こんにちは、トーコです。
この間お迎えしたトラベタくんが初の泡巣を作ってくれました!
うれしかったので勢いのまま更新したいと思います!
(トーコが別で管理していたブログに掲載していた画像のためURLの記載がありますがスルーお願いします💦)
泡巣とは
泡巣は「あわす」と読み、ベタの産卵・育児に使われる、文字通り「泡でできた巣」のことです。
繁殖可能なオスが作るもので、ベタの健康のバロメーターとして認識している方も多いのではないでしょうか。(稀にメスでも泡巣を作ることがあるそうです)
泡巣を作る場所は水槽の角や水草の近くがほとんどで、大きさは個体によってマチマチ。
ちなみに、↑の写真の泡巣は一部おやすみリースの下に隠れていますが、サイズとしてはちょっと控えめくらいだと思います。
泡巣の用途・役割
泡巣の主な用途はベビーベット。
メスが生んだ卵をオスが口に含んで泡巣まで運び、泡にくっつけてそこから育児が始まります。なので、ブリーディングの予定がなければ泡巣自体、特に活用の機会はありません。
強いて言うなら健康状態を確認する1つの目安になるくらい。
泡巣を作るということはつまり、
ベタ♂「お嫁さん、ウェルカム!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°」
という状態でもあるからです。
とはいえ、泡巣=元気100%!ではないので、異常がないか常に確認は必要です。
泡巣を作らない=元気がない?
ちなみに、泡巣を作るかどうかは一概に健康状態に左右されるとは限りません。
「泡巣を作らない=病気や不調がある」ではないのです。
憶測にすぎませんが、おそらく単純に気分がのらないor個体の性格の問題。
普段まったく泡巣を作らないベタでも、
- メスを見せた途端にもりもりの泡巣を作った
- ブラックウォーターにしたら泡巣を作った
- 水替え直後だけ泡巣を作る
なんてこともあります。
私が以前飼っていたベタ達にも連日せっせと泡巣作りに励む「泡巣職人」が居たり、ごくごくたま~~~にしか泡巣を作らない子がいました。
ベタ達も、その日の気分や体調で作ったり作らなかったりするのかもしれません
繰り返しますが、「泡巣を作らない=不調のサイン」とは限らないので、食欲や見た目の変化を観察することが重要です。
トラベタくんが泡巣を作るまで
話は戻って我が家のトラベタくん。
お迎えからちょうど1週間経って泡巣を作ってくれました。
お迎え翌日に泡巣を作る個体も居たので、まあまあ時間がかかった方かもしれません。
なんにせよ、今のところ元気にしているので一安心です。
ベタに泡巣を作ってもらうには?
泡巣を作らない草食系ベタ♂に泡巣を作ってもらうにはどうしたらいいか。
率直に言って、コレ!という方法はありません。
なんせベタの気分と性格によるところが大きいので、、
しかし、それでも「なんとかベタくんの力作を拝みたい!!!」という飼い主さんには以下のような方法があります。
- メスをお迎えしてお見合い(相手はオスでも)
- 水槽の環境を変える(水替え、コンディショナー投入など)
- 飼育水をブラックウォーターにする
- ひたすらその日が来るのを待つ
微々たる努力ですが、これで泡巣を作ってくれた!という例もあるので試してみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます✨
トーコでした♪