本サイトはプロモーションが含まれています

私流・ブログのネタ切れ解消法!ヒントはネタ切れの原因に?

こんにちは、トーコです。

ブログの更新を続けていると、ほぼ100%ぶつかるのが「ネタ切れ」の壁。

なんとなくその兆しがあるかも?と思った頃には時既に遅し。気づいたら唐突に

ネタがない!更新できない!

なんてことに…。

心当たりのあるブロガーさんも多いと思います。

そこで今日はトーコ流・ネタ切れ問題の解消法を紹介したいと思います。

ネタ切れに苦しむブロガーさんの少しでも参考になれば嬉しいです!

※尚、この記事内でのブロガーとは当ブログのような雑記ブログ運営者を想定しています。 ガチガチのアフィリエイトサイト・物販ブログさんにはあまり参考にならないと思うので、ご了承ください。

どうしてネタ切れに陥るのか?

ネタ切れの解消法を紹介する前に、まず認識しておきたいのが「どうしてネタ切れになるのか」ということ。しっかり原因を把握しておかないと、根本的な解決にはなりません。

ネタ切れになるのは、例えばブロガー自身の人生経験が浅いからとか、代り映えしない日常のせいとか、おそらくそういうことじゃないんですよね。

多くのブロガーさんは「読者の役に立つコンテンツ」を目指して日々ブログの更新をしていると思いますが、そもそもの原因はおそらくソレ(単純に忙しくて時間がとれないとかを除く)。

読者の役に立つコンテンツにしたい!しなくちゃ!という気持ちに縛られすぎて、肝心の更新が滞ってしまう…このパターンが一番多いのではないかと思います。

せっかくネタを思いついても、

  • この内容は皆もう知ってるかも
  • 読者のためにならないかも
  • 読んでもらえないかも
  • つまらないかも

なんてネガティブな気持ちに押しつぶされてしまうんですよね。

「もっと読者の役に立つコンテンツを!」と考えるのは素晴らしいことですが、そこに縛られるあまり更新できなくなったり更新が苦になってしまったら本末転倒…勿体ないです。

もちろん全ての人がそうとは限りませんが、自分がネタ切れになる原因を把握しておくことで心持ちも変わってくるのはないでしょうか。

 

ブログが更新できない時にやること

前置きが長くなりましたが ここからが本題です。

私の場合、更新に行き詰まったらやる事はある程度決まってきています。

自分の検索履歴を見る

まずチェックするのが自分の検索履歴です。

わざわざ検索したということは、当時、何かしら知りたかった情報があるということ。

「自分が知りたいと思った情報=他の人も知りたがっている可能性があるということですよね。

こりゃもうネタにするしかありません。

検索履歴はなるべく消さず、そのまま残しておくと役立ちますよ。

 

自分のツイートを見る

めぼしい検索履歴がなければ、次に見るのがTwitter

主に自分のツイートを遡ってネタになりそうなヒントを探します。

ここで注意したいのが他の方のツイートを見ないこと(単純に他のブロガーさんがバンバン更新してるのを見ると凹むから)

ほんの些細な内容でも残しておくと非常時(ネタ切れ)に役立つことがあるので、SNSは放置せず日頃から頻繁に呟いておくのがオススメです。

SNSでなくとも、日ごろから目に見える形で残るようにメモを取っておくのも有効。

スマホのメモ帳でもいいし、私はTwitter以外だとLINEに自分ひとりだけのグループを作っておいてそこにアディアをメモったりもしています。

 

ひたすらリライトに励む

ありがちですが、過去記事のリライトもネタ作りのキッカケになることが多いです。

書き上げた直後は

完璧!

と思っても、後日見てみると修正したい点がごまんと出てくるんですよね。。

加筆・修正しながら

  • 「この知識はマイナーかもしれない」→詳しい記事を書こう!
  • 「この画像編集、苦労したんだよなあ…」→知りたい人がほかにも居るかも!

…なんてふと思いつくことが多々あります。

仮にネタが思いつかなかったとしても、リライト自体記事の内容をブラッシュアップしてブログ全体の質を高めることに繋がるのでやっておいて損はありません。

 

他人のブログを見る

Twitterと検索履歴からヒントを得られなければ、今度は他の人のブログを読みます。

いや、読み漁ります。

と言っても、これは完全に気分転換が目的。

当たり前だけど、他のブログからネタを失敬したらそれはもうパクりになっちゃうからダメにゃ!

お気に入りのブログを片っ端から読み、いったん頭のなかをリセットさせて気持ちを新たにネタを考える。

これも案外効果があるので、騙されたと思って一度やってみてくださいね。

※何度も言いますが、記事の内容やテーマを拝借するのはNG。この時だけは読み専(読む専門)になりましょう。

 

ネタ切れの時にやらない事

反対に、たった1つですがネタ切れの時やらないことも決めています。

ブログから距離を置くこと

「書けない時は一旦ブログのことを忘れる!」なんてブロガーさんも中には多いと思いますが、私は基本的にはやりません。

なぜなら、一度ブログから離れると次に手をつけるのがさらに億劫になるからです。

 

ほんの数時間ならまだしも、例えば2~3日まとめてブログから離れる、なんてことはまずありません。

これは人によるので一概には言い切れませんが、私の場合、一度距離をおいてしまうと次に作業する時のハードルがもっと上がってしまう気がするんですよね。。

離れれば離れるほどブログがプレッシャーになるし、実際離れすぎると記事の書き方を忘れるし。←実体験🙋‍♀️

 

とにかく良いことがないので、たとえネタがなくてもブログから離れることはしません。

その分ブログのカスタマイズをしたりリライトしたり、とにかく四六時中ネタ探し・あるいはいずれネタになりそうなヒントを探しています。

 

どうしても書けない時は、ひたすらもがく

ただ、どうしてもネタが浮かばない・記事が書けないこともあると思います。

最近はあまりありませんが、つい数か月前までは私もそうでした。

冒頭で書いたような「読者の役に立たないのでは?」思考に取りつかれて、何を見てもどう過ごしても、さっぱり記事が書けない時期があったんです。

どうやってそのループから抜け出したかと言うと…

 

実は特別なことは何もしていません。

強いて言うなら、とにかくネタ探し・常にブログの事を考えて過ごしていました。

結局、ひたすらもがいた末にまた記事が書けるようになったんですよね。

 

自分のちょっとした疑問や日常でも、誰かにとっては非日常で記事にする価値があるかもしれない。

それに気づいてからはすんなりあのループから抜け出せた気がします。

より具体的な解決法をあげるなら、例えば話題の映画やアニメ、ドラマ、漫画などのコンテンツを視聴→その感想や考察を記事にして更新のリハビリをすることも有効だと思います

 

ブログのネタ切れ問題の解決方法【まとめ】

今日は私流のブログのネタ切れ解決法を紹介しました。

内容をまとめると

ネタ切れで困ったらすること

  • 自分の検索履歴を見る
  • Twitterで自分のツイートを遡る
  • ひたすら過去記事のリライトに励む
  • お気に入りのブログを読んで気分転換

逆に、絶対にやらないのは「ブログから離れること」。

一度離れると次に手を付けるときのハードルが上がってしまう気がするからです。

ネタ切れの解決法は他にもいろいろあると思うので、また随時加筆したいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

トーコでした♪