こんにちは、トーコです。
更新が遅れましたが矯正開始から無事3ヵ月が過ぎました。
(その間に職を失って放心していました)
ブラケットの存在感にも慣れ、痛みもほとんど感じなくなり、肝心の歯並びもパッと見で分かるほど変わりました。
やったーーーー!!!
つい先日、2回目の通院があったので現状を簡単にまとめます。
歯並びはほぼ完成形に
矯正開始からまる1か月経った先月時点では、よーく見たらまあ動いてるか…?くらいの変化でした。
当初感じていた痛みも1か月経つ頃にはほぼ完全になくなっていて、もう少し見た目で分かるくらい変化があれば…と思っていました。
そこからさらに1か月経ち。さすがに自分で見ても「変わった」と分かるくらいになりました。矯正開始前に自分でも写真を撮っておいたので、見比べると一目瞭然です。
久しぶりの痛みも過ぎてしまえばなんてことない
先日の通院では断面が四角い太いワイヤーに変え、歯の前後の向き(傾き?)を調整中です。
やっぱりワイヤーを変えた直後2,3日は痛みが出るので食事がやや億劫になりましたが、数日経った現在ではほぼ痛みはありません。
矯正をはじめた直後はなんだかんだ一週間~10日ほど痛みが残ったので、これからまた痛みが戻ってきたりするのか…?
次回ブラケットオフ?
このまま順調にいけば、次回の通院でブラケットを外し後戻りを防ぐリテーナーの型取りになるそうです。
待ち遠しい!と同時に、今以上に発音に影響が出ないかちょっと不安もあります。
なんせ現在失業中の身なので、このままいけば矯正が完全に終わる前に転職活動が始まることになりそうなんですよね。
そのあたりのスケジュールはまだ未定なので、あまり心配しても意味はないのですが…やっぱり不安。
また次回の通院後に更新します。