本サイトはプロモーションが含まれています

ネイルチップの購入はどこで?つけ方と一緒に紹介!

こんにちは、トーコです。

「いつもは仕事(or学校)があるからなかなかネイルできない!」という方の要望に応え、今ネイルチップの人気が再燃しています。

ジェルでもマニキュアでもない、ネイルチップという選択肢をあなたはご存知ですか?

ネイルチップってなに?使うメリットは?

ネイルチップとは、アートを施したプラスチック製の付け爪のことで自分の爪に貼り付けて使います。

専用のジェルもありますが、両面テープを使って接着する場合は取り外して何度も使用することができ、普段はネイルができない人でも気軽にネイルを楽しむことができます。

また、ネイルチップは自爪を削るサンディングを必要としないため、ジェルネイルに比べ爪に優しいのも特徴です。

チップ自体も比較的安価で入手しやすく、繰り返し使えることもあってコスパの良さも魅力の1つになっています。

 

ネイルチップはどこで入手するの?

昔はよく100均でも販売されていましたが、最近は主に2つの経路から購入されることが多くなっています。

ネイルチップ専門サイト

ネイルチップ専門の通販サイトでは豊富なラインナップの中から気に入りのデザインを選ぶことができます。

有名なところだと【michiNail】、【ゆずネイル】などがあります。

michi Nail

「作り手からも買い手からも愛される」 をビジョンに、全国にいるプロのネイリストさんにネイルチップを作成して頂き、ECサイトとリアル店舗で販売しております。

私たちのネイルチップ(つけ爪)は、国内で1点1点手作りをしています。最旬クリアネイルから個性たっぷりのデザインなど、最新トレンドを取り入れながら、ポップでキュートなミチらしい可愛さを求めて豊富なデザインを多数取り揃えております。 ミチのネイルアートを纏って、今までにない自分だけのネイルをお楽しみ下さい。 (引用元:ミチのネイルチップとは

>>> ミチネイル公式サイトへ <<<

 

ゆずネイル

ゆずネイルの提案する新しいネイルアートチップライフ

付けヅメは誰にでも手軽に楽しむ事の出来るアイテムです。お仕事や家事で、普段飾る事の出来ない方にも、またジェルの上からでもお洋服や気分で付け替えが可能です。お出かけ前に付けて、ご帰宅時に外し、チップは繰り返しお使い頂けます。ゴムのような強力両面テープで付いている間はしっかり密着、外す時はお水で簡単にオフ。自爪も傷めません。

全ての女性にファッションとしてネイルアートを気軽に楽しんで頂きたい、というコンセプトのブランドです。

(引用元:ゆずネイルって?

>>> ゆずネイル公式サイトへ <<<

どちらもお手頃価格&高品質なネイルチップを多く取り扱っているサイトで、ネイルチップ初心者へ向けて付け方の解説ページなども設けられているので、はじめてでも安心です。

ハンドメイド作品を購入する

ハンドメイドのネイルチップを作者から直接購入する人も多くなっています。

主に、

などで可愛いネイルチップが簡単に購入できるようになっているので、そちらをチェックしてみるのもいいと思います。

既にアカウントをお持ちの方は「ネイルチップ」で検索してみてくださいね。

取引の際はルールやマナーを守ることもお忘れなく♪

自分でチップを制作する

購入する以外にもネイルチップを自作する人も増えてきています。 道具は100均で揃えることができるので、これを機にチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。

▼基本の作り方詳細はコチラ

tslily.hatenablog.jp

ネイルチップの付け方~両面テープの場合~

ネイルチップは以下のような工程で装着します。

  1. 地爪を整える(長さ調節・表面の汚れ除去)
  2. 地爪orネイルチップ裏面に両面テープを接着
  3. 地爪とチップを重ね、数秒押さえる

 

地爪を整える

まず最初に地爪の長さ・形を整え、表面の汚れを取り除きます。

地爪が長いとチップが取れやすくなってしまうため、長さは気持ち短めに。

ちなみに長さを整えるときは爪切りは使わず、ヤスリやネイルファイルで少しずつ削っていくと爪へのダメージが少なく済みますよ♪

長さを整えたら除光液などで表面を拭き、余分な皮脂や汚れ・水分を取り除いておきましょう。

地爪orネイルチップの裏面に両面テープを接着

爪の大きさに合わせて両面テープをカットし、地爪またはチップ裏面に貼り付けます。 あまりベタベタ触ってしまうと粘着力が落ちるので注意してください。

なお両面テープは100均のネイルコーナーで専用のものが購入できます。一度お近くの店舗をチェックしてみてくださいね。

 

地爪とチップを重ねて押さえる

テープを貼り付けたら、最後にチップと接着させていきます。

この時、チップは爪の根元ギリギリではなく1mmほど上に貼るイメージで重ねるとより自然な仕上がりになりますよ。

地爪とチップを重ねたら全体を数秒しっかりと押さえ、完全に密着させたら完成です。

 

ネイルチップの購入場所・つけ方【まとめ】

今日はネイルチップを使うメリットや購入場所、つけ方について紹介しました。

普段ネイルをすることができない人もチップであれば簡単に理想の指先を手に入れることができます。特別な1日のために自分好みのワンセットを持っておくと良いかもしれませんね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

トーコでした♪