去年買ったスマホを3度目の修理に出します。
多くない???
今までの経緯はこんな感じ。
2023年5月 購入
2023年6月 1度目の修理へ
2023年7月 2度目の修理へ
2024年4月 3度目の修理へ←NEW!
▼当時の記事
購入から一か月くらいは問題なく使えていたスマホちゃん、突然モバイル決済が使えなくなり、色々試してみるもうんともすんとも言わず。
修理に出したところ「主要な動作を制御する部品の故障を確認したのでメイン基板の交換をした」とのことで一安心したのも束の間、今度は1日に何度もフリーズ→シャットダウンするようになり(しかも強制再起動かけないと起動しない)1度目の修理から戻ってきて間もなく2度目の修理へ出しました。
今度は「不具合事象を確認できなかった」とそのまま戻ってきてしまい、納得できなかったので問合せしたところアプリや保存しているデータが原因かもしれないので1つ1つ試してみるようにと言われました。
1つ1つって。
ちょっと現実的ではないのでは…と思いながら、できる範囲で試しましたが結局改善されることはなく、そのまま先月まで使って来ていました。寝てる間にシャットダウンしてしまいアラームが鳴らなかったなんてこともしばしば。仕方なく先代のスマホを目覚まし代わりになんとか凌いできたのですが…
先月の終わり頃になって、またしてもモバイル決済が反応しなくなりました。
もうなんなん。
ちなみに強い衝撃を与えたとか水没させたとか、そういったこともありません。
新品で買ったスマホで?買ってから1年もしない間にここまで不具合が起きて?ええ?
という訳で3度目の修理へ。GW明けには戻ってくるのでしょうが、いつまたこの不具合が起きるかと思うと気が気じゃないのでいっそ本体の交換をと去年ダメ元で打診しましたが門前払いでした。
事象が確認できない、とのことだったので万が一私がありもしない不具合をでっちあげて難癖つけてるだけだと捉えられても、そうではないと証明できないわけですし仕方ないのかもしれません。
モバイル決済は主にモバイルSuicaを使っていたのですが、これがうんともすんとも言わなくなったので久しぶりに現金オンリーの生活です。ぼちぼち不便。
修理に出す時は使っているフィルムカバーが破棄されるので、これも買い直しです。
1枚はそれほど高額でないにしろ、たった1年で4枚。溜息が出ます。
もはやフリーズ→強制終了の不具合は我慢するから、せめてモバイル決済だけでもマトモに使えるようにしてもらえたらいいかな…
次買い替えるときは2,3年型落ちとかじゃなくて出たばっかりの新品のスマホを選ぶことにしよう。それでも今回みたいな不具合が出るようなら、…どうしよう。
6月追記
GW明けに修理から戻ってきて1カ月と少しが経ちました。
結論から言って、修理後は上述したようなフリーズ、強制終了などのの不具合は起きていません。
やったーーー!!!
3度目の正直!諦めずに修理にだしてよかった…