こんにちは、トーコです。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、私の職場ではテレワークを導入しています。
同棲中の彼も同様で私より2か月ほど早くテレワークを始めていたため、今は2人とも家でそれぞれの仕事をしています。
2人一緒に仕事なんて初めて!どんな感じになるんだろ~♪
なんて浮かれていた初日。
ちょうどテレワーク導入から1週間経ったので、同棲カップルのテレワーク生活を紹介してみたいと思います。
ちょっとしたことですが、気を付けたいポイントも浮き彫りになってきたのでぜひチェックしてみてくださいね。
テレワーク中のタイムスケジュールと部屋割り
1日のタイムスケジュール
まず最初にテレワーク中の2人のタイムスケジュールを軽く紹介したいと思います。
- 08:30 起床・各自で軽く朝食
- 09:00 始業
- (昼前後に休憩&昼食)
- 18:00 終業
- 19:00 夕食
- 20:30 入浴&自由時間
- 23:00~0:00 就寝
お互い就業時間がほぼ同じなので、だいたいこんな感じで生活しています。
テレワーク導入前と大きく変わったのは起床時間で、私は5:30だったのが3時間伸び、彼も同じくらい起床するのが遅くなりました。
朝の身支度や通勤時間がまるまる無くなったので、その分ベットでまどろんでいます
仕事中の部屋割り
今住んでいる部屋は2LDKの間取りになっているので、急な打ち合わせや電話で相手の集中力を切らさない・邪魔にならないように、それぞれ別の部屋で仕事をしています。
とはいえ、ドア1枚隔てたすぐ隣の部屋で普段見ることのできない仕事モードの彼を見られるので、これはこれで悪くない…とニヤけていることも( ´∀` )爆
2人がテレワークになって変わったこと
ここからが本題。
2人がテレワークになったことで生まれた生活の変化は主に以下の通りです。
- 日常会話が増えた
- 必要な家事の頻度・分担が変わった
- 生活のメリハリをつけるのが難しくなった
日常会話が増えた
まず第一に、お互い家にいる時間がグンと伸びたので会話が増えました。
仕事の合間にちょっと声をかけあったり、夕食を囲みながらお喋りしたり、あるいは一緒に夕食を準備したり…
下記の見出しでも触れますが、これまでは「早く帰宅したほうが家事を済ませておく」のが慣例だったのと彼のほうが帰りが遅いことも多かったので、平日でも週末のように団らんできるのは新鮮です。
家事の頻度・分担が変わった
テレワーク導入後、家事の頻度が変わりました。
具体的に言うと洗濯の頻度は減り、食事の調理など炊事の頻度は増えています。
週1~2回の買い出し以外は外に出ないため、着替えをする回数が減り洗濯物が溜まらなくなった=洗濯機をまわす頻度は減少。
在宅時間が伸びたことで外食や買い食いをしなくなったため、炊事の頻度が増加した形です。
必然的に食器を洗う回数も増えたので、これを機に食洗器の購入を考え始めたのはまた別のお話。
また、以前は早く帰宅した方が家事を行うことが多かったのですが、そうした差がなくなって家事の分担にも若干の変化がありました。
今は大まかに決めていたそれぞれの担当以外でも「手の空いている方がやる」スタンスです。
生活のメリハリをつけるのが難しくなった
時間にゆとりができたのは嬉しいですが、それと同時に生活にメリハリをつけるのが難しくなったとも感じています。
これまでは通勤ありきの生活だったので、1歩家を出れば仕事モード/帰宅すればプライベート、という風に無意識にオンオフの切り替えができていましたが、テレワークではそれを意識して切り替える必要があります。
寝起きそのままの恰好で、すぐ隣の部屋には彼も居て…という状態でPCに向かっていると、どうしてもオンオフの境界が曖昧に…。
ちなみにテレワーク初日、いつも通りお化粧をして服も着替え、身だしなみを整えてから仕事に取り組んだ時はそういうことはありませんでした。
とは言え、折角のテレワークなのに朝の身支度をすべてこなすのは面倒くさい!
というのも本音なので
- 寝ぐせだけでも直す
- 部屋着のまま作業しない
など簡単な身だしなみだけでも整えてから仕事を始めるようにしたいと思います。
今後気をつけていきたいこと
最後に、今後もしばらく続くであろうテレワーク・自粛生活を少しでも充実させるべく意識したいポイントです。
- 生活リズムを一定に保つ
- 運動不足を意識して解消する
先述したタイムスケジュールでも紹介したように以前と比べて起床時間が3時間も後ろ倒しになっていますが、まずはこれを修正し、なるべく以前と同じ時間軸で生活できるようにしたいと思います。
また、ただでさえ運動不足だった私なのでテレワーク中は意識して運動不足を解消するのも課題の1つです。
というのもテレワークを導入してからあっという間に便秘がちになってしまったから・・・
ここ数日で生活リズムが変わり、ダイエット目的で続けていたRFA(リングフィットアドベンチャー)もサボりがちになっていたのでこの辺で是正しておきたいところなのです。。
同棲生活 テレワーク導入後の変化【まとめ】
今日はテレワーク導入後の同棲生活の変化を紹介しました。
幸い、「これができなくて困る!」みたいなことは今のところありませんが、今後出てくるかもしれないのでその時はまた追記したいと思います。
自粛続きの毎日ですが、少しでも健康に充実した生活をお送れるように意識したいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
トーコでした♪